牛カツ京都勝牛について

OUR MISSON 京都から“牛カツ”を、世界の“GYUKATSU”へ。

2014年、牛カツ京都勝牛は京都にて創業。

“牛カツの美味しさを世界中のお客様へ届けたい”
その一心で京都から日本全国へ、
そして世界へと展開しています。

いつの日か
「寿司SUSHI」「天ぷらTEMPURA」
「ラーメンRAMEN」のように、
『牛カツGYUKATSU』が
和食文化のスタンダードとして
定着するように、
日々美味しさを追求し、
一食一食を実直に提供してまいります。

DESIGN CONCEPT京都

創業の地、京都にまつわる様々なモチーフをデザインに取り入れています。本店のある先斗町の暖かな提灯や暖簾、祇園祭の鉾。白木をベースとした割烹料理店のような落ち着いた店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます。

LOGO'S HISTORY古典的かつ世界的

日本に古くから伝わる造形芸術の書道。
その繊細かつ大胆な美しさは、
いまや世界中を魅了しています。
文字の美しさを追求し表現する過程を、
牛肉の美味しさを追求し提供する過程に置き換え、
ブランドの力強さと世界へと
羽ばたく様を表現しました。

ORIGINAL MOTIF京都勝牛×だるま商店

京都を代表する絵描きユニット
「だるま商店」とコラボレーション。
京都勝牛のために特別に
書き下ろしていただきました。

  • モチーフ01
  • モチーフ02
  • モチーフ03

COMMENTだるま商店

“京都の素晴らしい文化を、牛カツを通じて紹介したい”そう提案を受け、書き下ろしをさせていただきました。「勝牛」という文字と「牛の絵」を伝統的な墨で書きつつ、極彩色の絵を混ぜることで、伝統と革新の真っただ中にある、今の京都を表したような絵に仕上げています。京都で生活しているからこそわかる文化や街並みなど、随所に散りばめたストーリーにも注目してみて下さい。

だるま商店プロフィール

PLOFILE絵師・安西智とディレクター・島直也との 絵描きユニット。

自由で力強い毛筆と極彩色のCGを操り、グラデーションと色彩を最大限に利用した独創的な作品を生み出す。世界遺産を含む神社仏閣に数多くの作品を奉納した実績を持ち、フェラーリやAppleといったグローバルブランドともコラボレーションを果たすなど、その圧倒的な世界観は日本のみならず世界中を魅了している。

世界に広がるGYUKATSU

京都から”牛カツ”を、世界の”GYUKATSU”へ。
新たな和食文化のスタンダードを目指し、
世界へ積極的に展開しています。